お知らせ
口腔連携強化加算について

3月から「お口の健康を守る」ための口腔連携強化をしていきます。訪問診療を行っている歯科クリニックと連携の契約をしていただきました。この加算は令和6年4月から新規で始まったものです。介護保険の単位は月50単位、利用者さんの […]

続きを読む
お知らせ
認知症サポーター養成講座を受講しました

つむぎ訪問看護ステーションのスタッフみんなで、地域包括支援センターの認知症サポーター養成講座を受講しました。認知症になっても周囲の支えがあれば住み慣れた地域で暮らし続けられる、認知症サポーターは認知症の人や家族の『応援者 […]

続きを読む
ご挨拶
あけましておめでとうございます

2025年が明けました。昨年は皆様のご協力、ご支援をいただきステーション運営をスタートさせることができました。その感謝を忘れずさらなる発展のために、つむぎ訪問看護ステーションスタッフ一同力を合わせて頑張っていこうと思いま […]

続きを読む
お知らせ
ケアマフ(認知症マフ)作成してます

ケアマフ(認知症マフ)ご存じですか?筒状に編んだニット製品で、おもに認知症の方のケアに使われています。拘束に替わるものではありません。柔らかくて暖かいニットに触れて、安心したりリラックスしたりする効果があります。また様々 […]

続きを読む
お知らせ
訪問フットケア始めました

訪問フットケアを始めました。介護保険でのご利用(訪問看護)のほか、自費でのフットケアも行います。自費の場合は医療行為以外でのケアになり、炎症・感染等の症状のない方が対象です。介護保険をご利用の場合は担当医やケアマネージャ […]

続きを読む
ニュース
酉の市にスタッフとお参り

酉の市にお参りしてきました。お天気も良くとてもにぎわっていて、お祭り気分とともにご祈願させていただきました。祈願したことはとりあえず「安全にすごせますように」。ステーションも利用者さんも皆が安全に過ごせますように…。 お […]

続きを読む
お知らせ
スタッフ募集について

このたび、常勤及び非常勤スタッフの入職が決まりました。看護職の募集はいったん休止いたします。今後業務拡大に伴う募集を再開した際には、改めて募集をお知らせいたします。 リハビリスタッフは引き続き募集いたします。お気軽にお問 […]

続きを読む
ニュース
認知症対応力向上研修を受講しました

9月1日の日曜日、午後からWebで認知症ケアの研修を受けました。東京都における認知症施策から、認知症の基本的知識では認知症の病態と症状、経過、検査と治療について、認知症ケアの考え方では「認知症の人の思い」を中心に認知症の […]

続きを読む
ニュース
通勤時の出来事

朝8時、駅から事務所に向う途中、道端のベンチに横たわる男性とそばに立っている青年の姿がありました。横たわっている男性は、不自然な格好ですが意識はある様子。横に立つ青年は何やら困っている感じがしたので声をかけてみたら、男性 […]

続きを読む
ニュース
多職種連携研修に参加しました

8/6の多職種連携研修「共感と連携で支える認知症ケア」に参加しました。認知症のご主人を10年以上にわたり介護されてきた方のお話と、高齢者とそのご家族へ日々向き合う病院に勤務される医師のお話を伺いました。そして、そのお話を […]

続きを読む