認知症サポーター養成講座を受講しました
つむぎ訪問看護ステーションのスタッフみんなで、地域包括支援センターの認知症サポーター養成講座を受講しました。認知症になっても周囲の支えがあれば住み慣れた地域で暮らし続けられる、認知症サポーターは認知症の人や家族の『応援者』です。
認知症サポーターに期待されること

- 認知症に対して正しく理解し、偏見を持たない
- 認知症の人や家族を温かい目で見守る
- 近隣の認知症の人や家族に対して、自分なりにできる簡単なことから実践する
- 地域でできることを探し、支えあい・協力・連携、ネットワークをつくる